スポンサーリンク
画像引用元:https://www.j-cast.com/2019/07/12362484.html?p=all
元AKB48メンバーで現在は、タレントやモデルとして活躍しているのが、小嶋陽菜です。
AKB48を卒業後も精力的に活動をしています。映画やCMでも多く起用され、女子高校生を中心に人気を集めています。
2019年5月には、YouTubeに自身のチャンネルとなる「HARUNA KOJIMA’s cat nap」を開設して、チャンネル登録者数を増やしています。
そんな、マルチに活躍している小嶋陽菜がプロデュースしたファッションブランドの「Her lip to」が、今ネット上で話題を呼んでいました。
何と、パクり被害に遭っていたというのです。
一体誰が、「Her lip to」をパクったのでしょうか?
果たしてその真相は、真実なのでしょうか?
というわけで、小嶋陽菜がプロデュースするブランド「Her lip to」についてあれこれ調査してみました。
Contents
小嶋陽菜がプロデュースするブランド「Herlipto(ハーリップトゥ)」とは?
画像引用元:https://www.sankei.com/photo/story/news/170419/sty1704190018-n1.html
まず、小嶋陽菜のプロフィールを簡単にご紹介します。
小嶋陽菜の生年月日は、1988年4月19日で、出身は埼玉県さいたま市です。
本名も同じ小嶋陽菜です。
身長は、164㎝で血液型は、おっとりした性格の持ち主のO型です。
愛称は、こじはる、にゃんにゃんです。ちなみに、にゃんにゃんと呼ばれるようになったきっかけは、小嶋陽菜が猫好き(子猫のみ好き)で元メンバーだった前田敦子や篠田麻里子から「ニャロ」や「にゃんにゃん」と呼ばれていたことでした。
スポンサーリンク
子猫のみ好きで、大人の猫は嫌いというのは、面白いですよね。
2005年に「AKB48 オープニングメンバーオーディション」に合格して、AKB48のメンバーとしてアイドルデビューを果たしました。
その後は、すぐに選抜メンバーになり、2014年のAKB48総選挙では8位にランクインしました。
2017年4月に開催された「KOJIMA FINAL COUNTDOWN 3rd 小嶋陽菜 卒業公演」でAKB48を卒業をしました。
この卒業で、AKBから昭和生まれのメンバーがいなくなったのです。
平成のみのアイドルは、新たな時代に突入したと言えますね。
小嶋陽菜が自身のブランドを立ち上げる事となったきっかけとは?
画像引用元:https://dc-note.com/make-kojima-haruna
AKB48を卒業後に、自身のブランドを立ち上げることになりますが、そのきっかけとなったのは、どういったものがあるのでしょうか?
2018年6月20日にオフィシャルサイトを開設しました。
「Her lip to」を立ち上げた理由については、「私に出来ること、今の時代にこの年齢だから出来ることを表現してみようと思いました」と明かしています。
当時30歳という節目の年齢だからこそ、自分なりの表現をしたいと思ったのですね。
「Her lip to」のテーマは「今私が着たい服」で、日常生活にほど良く溶け込むドラマチックな服となっています。
とても女性らしい、繊細でエレガントなデザインだと言えます。
デザインには有名デザイナーを起用?
画像引用元:https://twitter.com/idolkawaii1
「Her lip to」のデザインには、有名なデザイナーを起用しているのでしょうか?
調べてみると、デザインは小嶋陽菜が務めているようです。
私服でも女性らしさを必ず取り入れようとしているそうです。
デザインを決める際には、「今度ここの国に行くから、リゾートではこういう服を着たい、こういうカラーのドレスを持っていきたいな」などというインスピレーションを持ってデザインをすると言います。
具体的なシチュエーションがあれば、着やすいですよね。
さらに、デザインで大切にしている点で、「シルエットがキレイに見える」ということがあります。女性らしいシルエットのため、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
例えば、背中に大きなリボンがあるドレスは女性らしさを演出してくれますね。
小嶋陽菜のブランドがCECIL McBEE(セシルマクビー)に酷似?パクられた?
画像引用元:https://www.sankei.com/photo/story/news/170419/sty1704190018-n1.html
そんな、「Her lip to」のデザインがパクり被害に遭っていたというのです。
一体どういうことでしょうか?
また、画像で徹底比較もしてみました。
ネット上の意見も併せて、真相に迫ってみたいと思います。
パクられた小嶋陽菜、CECIL McBEE(セシルマクビー)に鬼キレ?販売いったん中止の事態へ!?
画像引用元:https://dc-note.com/make-kojima-haruna
ことの発端は、「CECIL McBEE」の新作ドレスが「Her lip to」のドレスのパクりであるとネット上で指摘されたことでした。
あまりにもデザインが似ていることから、小嶋陽菜も自身のツイッターで怒りを露わにしていました。
これはやりすぎ
— 小嶋 陽菜 (@kojiharunyan) July 11, 2019
本人が「やりすぎ」と言うほどのパクリとは一体どのようなものだったのでしょうか?
パクリ商品、画像で徹底比較検証
画像引用元:https://go6mi.net/kojiharu-1-2717/
こちらが、問題のドレスです。
画像引用元:https://geitopi.com/
そして、こちらが小嶋陽菜がデザインしたドレスです。
画像引用元:https://www.herlipto.jp/items/21682853
いかがでしょうか?フロントのボタンやシルエットなど、細部に亘ってよく似ていると言えますよね。
ちなみに、価格は、「Her lip to」が22,680円で「CECIL McBEE」が、8,532円です。
値段が全然違いますよね。
「Her lip to」のドレスは「Puff Sleeve Midi Dress」で大きめのボタンとステッチが印象的なドレスです。
特徴としては、肩周りを華奢に見せてくれるパフスリーブ、ウエスト部分のタックと背中のギャザーなど、シルエットにこだわり抜かれています。
肩の部分を落としてオフショルで着ることも出来るので、季節に合わせて着こなせる一着です。
一方「CECIL McBEE」は、「フロントボタンタイトワンピース」と名付けられいます。
肩周りのパフスリーブもそっくりですよね。
パクリ事件に関して世間の反応は?
画像引用元:https://twitter.com/idolkawaii1
このパクリ事件に対して、ネット上ではどういった意見が挙がっているのでしょうか?
Her lip toの話と言えば、セシルマクビーのパクりのニュースだけど。
調べてみると案外こじはるも叩かれてて草。どう見てもあれはオマージュとかインスピレーションで片付けられないくらいのパクリだし、ステッチまでほとんど同じって完全に本物知った上で作ってるでしょ😅 pic.twitter.com/VyNNaziB9D
— てーよ³⁹🌸탱탱 (@IWILL_sakura) August 19, 2019
小嶋陽菜の #Herlipto とセシルマクビーのワンピが似すぎでやり過ぎ発言、なんだかなって思う。ファッションなんてパクりとか普通。こじはるは一切他ブランドの商品からインスピレーション受けてないのかな?ちょっとインスピレーション受けようが全く同じようなデザインにしようがどんぐりの背比べ笑
— 崖の上のぽよ (@m2604158911) July 11, 2019
見比べてみたけど、断然こじはるちゃんのブランドのお洋服の方が可愛いと思えるね。
写真の雰囲気のこだわりの違いもあるのかもしれないけど。正直パクりの方だけを見ても買いたいと思わないなー。— yayoi.chan (@112095colony) July 11, 2019
やりすぎ、という意見もあれば、アパレル業界では意外にもあるあるだという意見も挙がっていました。
確かに、デザインは誰かのインスピレーションを受けて作ることもあるため、似てしまうことはあるのかもしれません。
しかし、あまりにも似過ぎていると言っても過言ではありませんね。
法的措置をとった場合はどうなる?損害額をゲット出来るの?
画像引用元:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1733968/
では、今回のパクリ事件で小嶋陽菜がもしも法的措置を取った場合に、損害賠償は発生するのでしょうか?
気になる、法的な見方について深堀してみたいと思います。
法的な観点から言えば、デザインをパクっているという証拠は実証するのが難しいようです。なぜなら、使用している生地や質感なども違う上に、ファッション業界ではデザインが似ることはよくあることのため、「CECIL McBEE」が故意にデザインを盗んだとは立証しがたいのです。
確かに、2019年5月に広瀬すずがデザインしたワンピースが「EZUMi」のワンピースに似ていた際もネット上では、パクっていると話題を呼びましたが、実際には立証することができませんでした。
つまり、ファンション業界では当たり前のようですね。
パクリ騒動に対してCECIL McBEE(セシルマクビー)の対応は?
画像引用元:https://go6mi.net/kojiharu-1-2717/
では、騒動となった「CECIL McBEE」の対応はどういったものだったのでしょうか?
「CECIL McBEE」側は、小嶋陽菜の怒りのツイートも受け、公式サイトでの掲載を取り下げています。
現在では、問題のワンピースを見ることはできません。
今回のパクリ事件を受けて、小嶋陽菜の「Puff Sleeve Midi Dress」は注文が殺到し、現在では完売しています。
これも、小嶋陽菜の炎上商法なのでしょうか。
小嶋陽菜のブランドは通販で購入出来る?
画像引用元:https://eiga.com/news/20140306/8/
今回のパクリ事件で注目を集めた「Her lip to」は、どこで購入することができるのでしょうか?
通販でも購入できるのでしょうか?
小嶋陽菜の上手いビジネス戦略についての真相にも迫ってみたいと思います。
「Her lip to」限定店が伊勢丹新宿店に登場?
画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000035186.html
基本的には、ネット販売のみになっています。一度新商品が販売されるとすぐに完売してしまうほどの人気振りなのです。
そのため、伊勢丹新宿店に期間限定でこれまでに何度か出店をしています。
あまりの人気振りにオープン直後に完売する商品が続出したそうです。21600円以上のお買い上げでCherry&Floral Scarf Ribbonをプレゼントするというキャンペーンもあったようです。
また、年末に期間限定でオープンする可能性はあるかもしれませんね。
ビジネスモデルがすごい!?人気の秘密とEC販売とSNS戦略とは?
画像引用元:https://lineblog.me/harunakojima/
「Her lip to」はEC販売が基本です。EC販売とは、Eコマースのサービスを提供するWebサイトのことです。簡単に言えば、ネットを使ってモノやサービスを提供するサイトのことです。
有名な楽天市場やYahooショッピングと言った大手のモール型と自社サイトで提供している個人型の2種類があります。
「Her lip to」の場合は後者の自社サイトでの運営です。さらに、ツイッターやインスタグラムのフォロワー数が多い小嶋陽菜だからできる戦略として、発売前にSNS上で紹介するという商法を取り入れています。
そのため、商品が販売されると1分で完売するということもよくあるのです。
人気の秘密がわかりますよね。
価格に対する世間の声は?「ちょっと高すぎ?」
画像引用元:https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8953283
気になる商品の値段ですが、ネット上ではどのような意見が挙がっているのでしょうか?
Her lip toの服全部むっちゃ可愛いんだけど全部くそほど高いね pic.twitter.com/vUImBqmzx0
— Fujigaya Nasu (@fujigaya_nasu) August 13, 2019
https://twitter.com/Genkai_Cocaine/status/1182631748602982400
https://twitter.com/aaonakasuitayo/status/1144564143237685248
高いという意見は多かったですが、「デザインが可愛い」「シルエットがキレイ」だという意見が多く適正価格だと意見がありました。
また、「奮発して自分のご褒美にしたい」という意見もありました。
小嶋陽菜がデザインからこわだり抜いている結果だと言えますね!
まとめ
画像引用元:https://maquia.hpplus.jp/topics/account/news/life/NXNQEoc/
元AKB48メンバーで現在は、タレントやモデルとして活躍している小嶋陽菜が、2018年6月にECサイトで立ち上げたファッションブランド「Her lip to」がネット上で話題を呼んでいます。
「今着たい服」をテーマにデザインされており、日常の生活に溶け込む女性らしさが特徴となっています。
そんな、「Her lip to」が発売したワンピースが、「CECIL McBEE」の新作ワンピースに似ておりパクられたとネット上で炎上していました。
小嶋陽菜も自身のツイッターで怒りを露わにしていました。小嶋陽菜に賛同する意見も多い中、ファッション業界ではよくあることと逆にバッシングする意見もあり、賛否両論が起こっています。
問題のワンピースは現在は、公式サイトから掲載が削除されています。
今回のパクリ事件によってさらに「Her lip to」の注目度は高まっていると言えますね。
スポンサーリンク